◆よくあるご質問をまとめました.その他ご不明な点はお問い合わせください.
Q)どうやったらリハビリをできるの?
A)リハビリを行うためには,医師の診察が必要です.まずは受診をしてください.
Q)リハビリはどのくらいの期間できるの?
A)特別な場合を除いて,医療保険でのリハビリには期限がございます.長期的にリハビリが必要な方は介護保険で対応が可能な場合がございます.
Q)入院中もリハビリができるの?
A)医師が必要と判断した場合リハビリを行うことができます.また集中的なリハビリが必要な場合,回復期リハビリ病棟で対応いたします(要件がございます.)
Q)リハビリはどの程度行うの?
A)入院では毎日(日・祝除く)1~3回(20~180分,症状等により異なります),外来では週1~3回(20~60分,症状等により異なります)行います.
Q)どんなリハビリをしてくれるの?
A)当院には理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が常勤しており,それぞれの症状に合わせてリハビリを提供いたします.
具体的には機能練習,動作・歩行練習,日常生活動作練習,言語練習・嚥下練習などを行います.
また福祉用具や補装具,住環境などの検討なども行います.詳細はご相談ください.
Q)介護保険でもリハビリができるの?
A)当院では介護保険で,通所リハビリ,訪問リハビリに対応可能です(要介護認定).担当ケアマネージャーにご相談ください.
Q)外来リハビリは予約制なの?
A)予約制です.診療の状況によりお待たせすることもございます.ご了承ください.
ご不明な点は,リハビリテーション科までご連絡ください.
045-731-1515 (代表)